アルミといえば、イメージ的に、軽くて、銀色に光っていて、磁石にくっつかなくて、・・・
たとえば、アルミカン、1円玉、サッシ、アルミホイール、航空機、バット、船、でしょうか?
まだまだあるんです。
自転車・バイクのフレーム、ガードレール、照明柱、水門、屋根、トラック等のコンテナ、エンジン、薬品等のタンク、放熱板、アルミ箔など、いろんなところで使われています。
アルミニウムを大きく分けると、展伸材、鋳物材とに分かれます。
その内の展伸材をさらに、1000〜7000系と、7種類の合金に大別して、その中から目的に合ったアルミニウム合金でいろんなものを作っているんです。
でも、見た目や重さは全部同じですよ!!
材料の94%は同じアルミです、残りの6%の化合物で強度や加工性、耐食性、溶接
性、装飾性とそれぞれの特性をもったアルミニウム合金が作られるのです。その中
から用途に合った材料でいろんな物が加工、製造されます。
ちなみに、船は5000系で(下の表をご覧下さい。)
A-5083、5052の材料を使用しています。新幹線も同じです、5083材は、日本
の神戸製鋼(KOBELCO)が開発した材料で、加工性がよく、実用非熱処理合金の中
でもっとも強度の高い、耐食材料で、溶接構造に適しています。
合金系統 | 合金呼称 | 材料・特性 | 特性 | 用途 |
純アルミニウム系 | 1000系 例)1060〜1200 |
加工性 表面処理性 耐食性 強度 |
優 優 優 低 |
電線、日用品、 化学工業タンク、 反射板、フィン 熱交換部品 |
Al-Cu系 | 2000系 例)2011〜1200 |
強度 耐食性 強度 |
優 劣 低 |
航空機、ギアー、 エンジン、ピストン、 プロペラ、高圧部品 |
Al-Mn系 | 3000系 例)300.〜3105 |
加工性 耐食性 深絞り性 |
良 良 優 |
アルミ缶 建材、屋根、 カラーアルミ |
Al-Si系 | 4000系 例)4032〜4043 |
耐熱性 耐摩擦性 |
優 優 |
ピストン、建築パネル シリンダーヘッド |
Al-Mg系 | 5000系 例)5005〜5086 |
加工性 耐海水性 低温特性 強度 溶接性 |
優 優 良 優 優 |
船舶、ファスナー、 圧力容器、 車両、 缶エンド 磁気ディスク |
Al-Mg-Si系 | 6000系 例)6061〜6151 |
押出性 耐食性 表面処理性 |
優 良 良 |
サッシ、窓枠、 陸上構造物、 家具、家電製品 |
Al-Zn-Mg系 Al-Zn-Mg-Cu系 |
7000系 例)7003〜7072 |
強度 押出性 耐食性 |
優 良 良 |
航空機、 スキー・ストック 車両 |